仮面ライダーゴースト ~電撃!発明王!~
『仮面ライダーゴースト第1話『電撃!発明王!』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
今日もHuluで『仮面ライダー龍騎』を観てから『ゴースト』を観たのですが、「これはもう、違う番組だな…」と思わずにはいられませんでした。『仮面ライダーフォーゼ』のノリに近いかなとも思ったのですが、それよりも…やっぱり『戦隊シリーズ』に近いと思います。
明るくコミカルに、という演出で通しているので仕方ないとは思いますが、死んだ人間を周りの人間が至極当たり前のように受け入れてしまう世界は… どうかなと思ってしまいます。「99日」という制約があるにしても、死んだはずの人間が復活して数日しか経っていないんですぜ! そんな世界にリアリティーは感じられませんて… そう、そこは「おもちゃ」の世界、幼児の没頭する「何でもあり」の国です。そのテイストが『戦隊シリーズ』の売りだと思っており、だから『戦隊もの』は娘たちが見なくなってからは(!)視聴をやめているのです。あれはちびっ子の「夢の国」です。
で、平成『ライダーシリーズ』の売りはちびっ子たちに「大人の世界」を垣間見させる装置だと思っており、その点に惹きつけられて「大きいちびっ子」である私もお付き合いしてきたのです。
…わかった! ねーちゃんの数が足りないんだ!それも色気のある(つまりリケジョでない)女性陣が欠落している。敵役でも何でもいい、『彼女』が早く出てこないと、男どもの『眼魂』はテレビから離れてしまうぞ!
今日もHuluで『仮面ライダー龍騎』を観てから『ゴースト』を観たのですが、「これはもう、違う番組だな…」と思わずにはいられませんでした。『仮面ライダーフォーゼ』のノリに近いかなとも思ったのですが、それよりも…やっぱり『戦隊シリーズ』に近いと思います。
明るくコミカルに、という演出で通しているので仕方ないとは思いますが、死んだ人間を周りの人間が至極当たり前のように受け入れてしまう世界は… どうかなと思ってしまいます。「99日」という制約があるにしても、死んだはずの人間が復活して数日しか経っていないんですぜ! そんな世界にリアリティーは感じられませんて… そう、そこは「おもちゃ」の世界、幼児の没頭する「何でもあり」の国です。そのテイストが『戦隊シリーズ』の売りだと思っており、だから『戦隊もの』は娘たちが見なくなってからは(!)視聴をやめているのです。あれはちびっ子の「夢の国」です。
で、平成『ライダーシリーズ』の売りはちびっ子たちに「大人の世界」を垣間見させる装置だと思っており、その点に惹きつけられて「大きいちびっ子」である私もお付き合いしてきたのです。
…わかった! ねーちゃんの数が足りないんだ!それも色気のある(つまりリケジョでない)女性陣が欠落している。敵役でも何でもいい、『彼女』が早く出てこないと、男どもの『眼魂』はテレビから離れてしまうぞ!
スポンサーサイト
コメント